SSブログ
前の10件 | -

なんとなく半分休日・半分平日

多くの人は正月休み明けで仕事に行く人も多いと思う。ウチの嫁さんもパートに出かけて行った。
恒例となった元日の先輩の御宅での新年会。先輩奥さん(その奥さんも学生時代から知っている先輩)のお父様が無くなり喪中ということで御神酒による乾杯?の行事は無し。しかしながらいつもの手料理をふるまってもらい、また集まるメンバーもいつもの通りで、心おきなく正月を楽しめた。
一方で高齢の両親に挨拶の為家族で実家へ。これもいつもの通り、少なくともは自分は、勝手知ったる実家でのんびりと過ごした。
実はその他は外出していなく、いつもの休日と同様にひきこもり状態。子供二人も同様の行動様式で問題だいと思うが、習慣となっておりもうどうしようもない。
テレビで見た小学生の頃から親の漁船に乗って漁を手伝い、将来の夢は漁師と言ってのける賢そうな子供と比べてもしょうがないか。

昨日の夕方の熊本地震、局所的に震度6弱を記録。年末に熊本から大分にかけて出張で訪問しただけに、周辺に住んでいる人たちの顔が浮かんで少し心配。被害の報道にはまだ接していないので、このまま何もなければ良いなと思っている。

そんな、半分平日・半分休日な新年。

取り急ぎ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もはや。。。 [日常日記]

だいたい飽きっぽい性格で根性無しなので、案の定自分のブログなんて作っておいて放置プレー状態。
確認したら最新の投稿は10年以上も前。Facebookやtwitterが簡単に日々の出来事を共有できるシステムが有るのに、何の取り柄も無い人が自分のブログをやり続ける必要があるのか。だいたい個人の生活をいちいち見る人が居るのか。と感じています。

取り急ぎ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ベトナムでの任務 [ベトナムビジネス]

ベトナムに来てから約3.5ヶ月が経過しました。目的は明確ですが、手段としては明確ではなくこちからに来てから実践するという任務。海兵隊のまえの情報部隊、先遣隊の役割です。

発展途上国の有利な点は先進国で実現している技術や手法、製品等を容易に利用・模倣できること。
但し先進国の企業は先進国の顧客に合わせた高品質・高コストがネックとなって現地に容易には進出できないこと。
この状況下で自分のビジネスをどのように展開していくか、と言う命題にヒントを与えてくれたのが、この本です。

ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略 (ウォートン経営戦略シリーズ)

ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略 (ウォートン経営戦略シリーズ)

  • 作者: C.K.プラハラード
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2005/09/01
  • メディア: 単行本

二回目の紹介となりますが、いま改めて読み直す必要があると考えています。
(但し実際の本は引越し荷物の中なので入手は数週間後となる。)

記憶を頼りにポイントを列記すると
①所得水準の低い国でも全体の消費量(総需要)を合計すると先進国に匹敵する
②低い所得水準(購買力)にあわせサービス・製品を細分化し購入しやすくすること
③細分化した製品・サービスを供給できるように企業が効率化を図ること
と思います。

実際にこの原則を適用してビジネスチャンスが広がるかどうか今後自分自身のビジネスで検証していきたいと思っています。
また本書は大前研一さんが日経系の記事で夏休みの必読書として推薦されています。
http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/spe/19/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

いまはベトナム [出張日記]

すっかり更新していなかったらほぼ一年がたってしまいました。
その間に転勤で住む場所も変わり仕事の内容もかわり、激変です。
そろそろ今までどおり日常の写真を載せていきたいと思っています。

このブログのデザインやサービスもずいぶん変わっていてついていくのが大変そうですね。
写真はこの前出張でいったインドのバンガロールのハマラジャだそうです。(詳細不明)
携帯で撮ったので画質は良くありませんがご了承ください。



D21 地球の歩き方 ベトナム 2007~2008 (地球の歩き方 D 21)

D21 地球の歩き方 ベトナム 2007~2008 (地球の歩き方 D 21)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2007/07/07
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

ポストオフィスマニア [BOOK]

また入力したものをuplaodする際に消えちゃった・・・。

さてさて、「ポストオフィスマニア」って変なオタクな本じゃなくて、
北欧、小物、切手系のかわいいデザインのものを現地へいって集めてきている本です。
郵便局全体がデザインされていて、切手だけじゃなくて封筒とか郵便車とかが統一されたデザイン。こんな街だったらたのしくなっちゃいます。

昔からこんな感じが好きでした。Finlandにいきたいですね。

ポストオフィスマニア

ポストオフィスマニア

  • 作者: 森井 ユカ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/11/16
  • メディア: 単行本

↓切手もこんなかんじですよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

台湾出張 [海外旅行]

またデータが飛んでしまいました。



共通テーマ:旅行

韓国の地下鉄 [出張日記]

先日(11/5)韓国へ行ってきました。
一時間程度のプレゼンでしたが、結局2泊3日コースとなります。
羽田⇒金浦でしたが、羽田の駐車場満車、金浦のシャトルバスが来ず散々でした。
結局ホテルに着いたのは深夜でした。
でもホテルは先方さんに予約していただいたロッテホテルのタワーでした。広いですね。

招聘元はSamsungさんです。現在本社社屋建設中です。
この会社のすごいところは60階建てのビルを3棟作っています。
サムスン物産、サムスン電子、サムスン生命だそうです。さすが!!

地下鉄にも乗りました。ホームドアが増えていました。一年たつとずいぶん違いますね。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

内野先生の「変革のマネジメント」 [BOOK]

変革のマネジメント―組織と人をめぐる理論・政策・実践

変革のマネジメント―組織と人をめぐる理論・政策・実践

  • 作者: 内野 崇
  • 出版社/メーカー: 生産性出版
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 単行本

突然ですが、著者の内野先生は僕の娘の同級生の父上君であることが昨日判明しました。
こんなこともあるものですねぇ。
内野先生には2005/2に会社の「ビジネスリーダ」研修で「変革のマネジメント」についての研修を受けたのでした。研修は一週間あったので当然お名前やお顔は覚えてましたが、同級生の内野○○君との関係は当然推測できないですよね。研修自体は非常に楽しくさせていただいたのは覚えています。(内容については?(笑))いやいや参考になりましたよぅ!!

ほんの中身については、まだ買っていないので良くわかりません。
誰か教えてください(笑)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

三品先生の最新刊 [BOOK]

いやぁ、一年ぶりの更新です。ちょうど一年前はブログ始めたてのころで結構がんばってやってましたが、アクセス数が多い人と比べてしまい、急にやる気が失せてしまいました。
今日は友人の家でホームパーティーがありそこでmixiに誘われて登録した際、再度がんばってみようという意欲が復活しました。
テーマにこだわらずのんびりやっていこうと思います。
さて、今日は最近読んだ本の話題。
「戦略不全の論理」で有名な神戸大学の三品先生の最新作です。
新書らしく初学者、若手に向けて優しく戦略について語っています。
このレベルが僕にはぴったりで平易な言葉で説明してあります。と書きつつ中身がどんなだったか思い出せない(笑)。読んでいるときはいちいちうなづいていたのになぁ。

経営戦略を問いなおす

経営戦略を問いなおす

  • 作者: 三品 和広
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

フィリピン ペニンシュラホテル [外国 フィリピン]

今日は気分を取り直して、フィリピンのペニンシュラの写真をupします。
数年前から仕事でフィリピンに行っていますが、必ずここに泊まります。
ほかはあまりよく知らないのですが、ここはロビーがとても広く、交差点の角に立っている形を利用して、ホテルも左右ウイング状に広がっているのです。
しかしその通りから出入りするところはほとんどなくて角の内側まで回りこまないと入れないのです。タクシーなどでは知ってるので問題はないのですが、徒歩で来ると結構戸惑います。
大抵は事前に予約し空港でホテルのリムジンで入るので問題はないのですが。

ここのホテルはバスタブとは別にシャワールームがあるのですが、もっぱらそちらを使い、バスタブはいまだ使ったことがありません。もったいないですねぇ~


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。